17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和郡山市議会 2018-12-18 12月18日-03号

しかしながら、防災活動が盛んな自治会において、避難経路確認安否情報把握方法、要配慮者支援方法などを文書化し、マニュアル化している例は多く聞いております。地域で実践的な取り組みとして防災計画作成している自治会はあるものの、災害対策法に規定されている地区防災計画については、取り組みが進んでいるとは言えない状況でございます。 

大和高田市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第2号) 本文

例えば町の防災訓練があった、防災訓練があったら必ず最後はその小学校に来て、ここにそういった安否情報を気遣う人たちの名簿があるので、いざ災害が起きたら何とか確認してほしい、また、もし救出できるものなら救出してほしいというお願いをすると、ここからスタートしてほしいわけであります。  市役所が、手上げ方式にしても、手上げ方式でない部分についても、今、抱きかかえて動いていない状態であります。

香芝市議会 2016-06-28 06月28日-03号

また、災害初動マニュアル災害対策本部運営マニュアルを活用し、平常時、勤務時間時に地震が発生した場合はまずは来庁者避難誘導を初め、市内における道路、家屋棟被害状況調査、そして各自治会連絡をとりながら市民安否情報把握を迅速に進めてまいるところでございます。 ○副議長中村良路君) はい、小西高吉君。

生駒市議会 2016-06-13 平成28年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年06月13日

また、フェイスブックやツイッターのどちらのサービスもユーザー数が多く、東日本大震災の際には、安否情報確認被災地住民間あるいは被災地支援地域を結ぶ情報交換伝達として活用されました。また、地方公共団体災害情報などを住民伝達するために活用している例も多い状況でございます。

香芝市議会 2015-06-23 06月23日-02号

市民環境部次長北辻早苗君) 被災者対策の利用ということで、災害直後の避難場所におきまして、マイナンバーカードの携帯というのが前提条件になってくるかと思うんですけれども、このマイナンバーカードを利用いたしまして安否情報であったり、避難所運営において被災者台帳作成により被災者情報を共有化できるということになってまいります。 

桜井市議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年06月12日

東日本大震災では、多くの地方公共団体住民情報システム等基幹システムをはじめ、インターネット、電話等の通常の情報通信手段が利用不可能な状態となったため、安否情報提供などにも支障が生じました。災害発生直後に住民安否情報各種証明書発行などの業務を遂行するため、ICT面からの支援をする必要があります。  

橿原市議会 2006-06-01 平成18年6月定例会(第2号) 本文

事故に際しての安否情報を一刻も早く知りたいという家族の心情より個人情報保護法への対応を優先するという、本人の同意なく名前は出さないという一般社会通念にはなじみがたい問題が起きました。このような個人情報保護法へのいわゆる過剰反応とも言うべき現象がこの1年、様々な場面で起きております。  

生駒市議会 2006-03-20 平成18年第1回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2006年03月20日

本年度は特に災害について市民方々の意識の高揚を図っていただくことを目的とした防災情報マップ作成や、国民保護計画作成自然災害武力災害における安否情報を発信するためのシステム構築の経費を計上しております。  なお、防災費において、約1,200万円の減となっておりますのは、市内8中学校に災害に備えた備蓄倉庫の設備が完了したことなどによるものでございます。  

大和高田市議会 2005-03-01 平成17年3月定例会(第4号) 本文

これを受けまして、地方公共団体には、住民避難誘導、救援、安否情報、警報伝達等、さまざまな役割が期待されます。本市といたしましても、住民の生命、身体及び財産を保護する使命を有することにかんがみ、国及び他の地方公共団体、その他の機関と相互に協力し、武力攻撃事態等への対処に関し、必要な措置を実施する責務を有すると考えております。  

  • 1